マルゲン後藤水産

香住カニ 時期

香住カニ時期ですが、9月に漁解禁を迎えます。

これは香住漁港だけで水揚げされるベニズワイガニのことで、
養分が豊富な海洋深層水で育つので身詰まりもよく、甘みも強くて瑞々しいです。

関西だと香住漁港しか水揚げしてなく、
蟹といえば冬のイメージがありますが
香住ガニだと9月1日から翌5月末までは漁があります。

ただ、漁が解禁してから市場へと出回るまでは4~5日後です。

網漁だけでなく底引き網漁も同時に9月から始まり、
ハタハタ・カレイ・ニギスなども水揚げされます。

紅ずわいがにも松葉かにと同じく大きいオスだと食べ応えもあって、
鮮度が良いと甘みがあって美味しいです。

松葉ガニしか食べたことがない人も、
舌の上で適度にほぐれる食感とみずみずしくて
甘みを体験するとファンになる人は多いです。

かにみそも絶品で、食べ方は自由でそのままでも、
サラダ・お寿司・チャーハン・グラタン・カニコロッケなど
色々な料理に使えます。
 

香住カニ 直売

香住カニは通販だけでなく、現地でも買うことが出来ます。

香美町には蟹が水揚げされる港があり
その漁港のセリ場に新鮮な蟹が購入出来る直売所もあります。

香住漁港では、香住ガニ(ベニズワイガニ)と
松葉ガニ(ズワイガニ)が水揚げされていて、
美味しい理由に鮮度を重視して水揚げから
15時間以内に帰港する小型漁船が多いためです。

香住カニ直売だと、
1杯が約1,500円~4,000円程度と松葉ガニと比べるとお手頃で
水深800~1500mというミネラル豊富な深海に生息していて
甘みが強くて瑞々しいです。

松葉ガニはズワイガニのオスのことで、
ぎっしり詰まった身は深い味わいがあり、甘くて上品、弾力性があります。

蟹みそも濃厚な旨味ですが価格は数千円~数万円と高級です。

オスのズワイガニと比べると小さいですが、
セコガニ(ズワイガニの雌)も美味しく、
濃厚な旨味とみそ、外子と内子も楽しめます。

人気が高くなっていますが1匹1,000円前後で買えます。
 

カニ 取り寄せ カネニ

カニ取り寄せで有名な「カネニ」は、
創業1941年から長く仲介人で柴山・香住漁港と共に生きてきた会社です。

豊かな漁場・水揚げした素材の品質管理、
徹底した選り厳密さ、迅速な競りによる鮮度管理で
ここで摂れる魚介類は全国でもトップクラスで、
上質で鮮度抜群の素材を日本全国へと届けてます。

カネニは蟹に拘っていて、この地域では質の高い蟹を、
他のものと一線を画す特別なかにとしてそれぞれの漁港名の名前をつけて呼んでます。

柴山がに・香住ガニなどが体表的で
その中でも特に上質なものだけを扱ってます。

また、ゆでにも拘っていて松葉ガニは1分、
ベニズワイガニも30秒と茹で時間を間違えると
一匹が数万円もするかにも商品になりません。

この道45年のベテランでも緊張するのが釜茹でで、
時間との闘いで経験と勘で茹で分けを知り、覚えている者しか出来ません。

他にも目利きにも拘っていて、最後に価値を決めるのは仲介人の眼力で、
より手と言われる女性たちが丹念に丁寧に、場合によっては数時間かけて仕分けます。
 


匠本舗

蟹江さん

冬が好きなのは、美味しいカニを食べられるから。
今年はコロナなので、外食よりも自宅にお取り寄せすることが多くなりそうな気配。

© 2023 カニ大好き rss